第46回(令和7年度)牛乳料理コンクール・県大会結果
| 受賞区分 | 作 品 名 | 氏 名 (敬称略) |
職業・学校 |
|---|---|---|---|
| 最優秀賞 | バリエーション豊富!牛乳ガレット | 藤澤 花梨 | 静岡県立田方農業高校 |
| 優秀賞1席 | 発酵ミルクリゾット寿司 | 稲葉 あいり | 静岡県立裾野高校 |
| 優秀賞2席 | ミルクいなり | 内田 芽吹 | 静岡県立田方農業高校 |
| 優秀賞3席 | ヘルシー!! 滑らか豆腐のきなこプリン | 野田 星来 | 静岡県立伊豆中央高校 |
| 優良賞 | 夏バテ防止のゴーヤのポタージュ | 今村 結愛 | 静岡県立静岡城北高校 |
| 優良賞 | モー籠包 | 植村 理子 | 静岡県立田方農業高校 |
| 優良賞 | プロテインケーキバー | 伊藤 光春 | 日本大学三島高校 |
| 優良賞 | もちもちミルクカレーサンド | 巻井 優雅 | 大学生 |
| 優良賞 | 秋の味覚楽しむ もっちりゴロゴロ春巻き | 長津 咲夢 | 静岡県立伊豆中央高校 |
| 優良賞 | 味噌のブリュレ風プリン | 伊藤 光希 | 静岡県立藤枝北高校 |
※優良賞は出品ナンバー順
★最優秀賞、県知事賞 藤澤花梨さん
バリエーション豊富!牛乳ガレット


| 材料 | 分量 |
|---|---|
| そば粉 | 140g |
| 塩 | 4つまみ |
| オリーブオイル | 大さじ4弱 |
| 牛乳 | 360ml |
| 油 | 少々 |
| 牛乳 | 400ml |
| お酢 | 大さじ1 |
| ベビールッコラ | 100g |
| 生ハム | 小8枚 |
| 卵 | 4個 |
| ミニトマト | 8個 |
| 油 | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ8 |
| レモン汁 | 大さじ6 |
| 黒コショウ | 少々 |
| 塩 | 少々 |
作り方
- そば粉、塩、オリーブオイル、牛乳を混ぜる(10分ほどねかせる)
- 鍋に牛乳を入れ、かき混ぜながら約60℃に温める
- お酢を加えて全体を混ぜ、そのままおく
- 固形分を濾す(カッテージチーズ完成)
- ベビールッコラを洗い水気をキッチンペーパーで吸い取る
- ミニトマト8個はそれぞれ4等分に切る
- 温めたフライパンに油を加え卵を入れる 白身が固まってきたら水を少し入れ蓋を閉める(黄身部分がうっすら膜ができたら別皿に入れておく)
- 熱したフライパンに油を全体的に広げ生地を薄く流し込む(中火)
- 表面の生地を触って手につかなかったら生地の周りに油を少し流し入れる
- ひっくり返し、両面がきつね色になりパリパリしたらフライ返しで正方形にあとをつけたたむ
- 4~7を10に盛り付ける(目玉焼きは生地の中心に入れる)
- オリーブオイル、レモン汁、黒コショウ、塩を入れよく混ぜドレッシングを作る 全体にいきわたるようにかける
- 11の目玉焼きの上に黒コショウを少しかけ完成
★優秀賞 稲葉あいりさん
発酵ミルクリゾット寿司


| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 米 | 1.5合(225g) |
| 牛乳 | 600ml |
| 水 | 75ml |
| ヨーグルト(無糖) | 大さじ4 |
| ピザ用チーズ | 60g |
| 塩麹 | 小さじ4 |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| オリーブオイル | 小さじ2 |
| しゃけ | 8切れ |
| 海老 | 4尾 |
| アボカド | 1/2 |
| 牛乳 | 大さじ4 |
| レモン汁 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| ヨーグルト | 大さじ2 |
| わさび | 少々 |
| 醤油 | 少量 |
作り方
◇ ミルクリゾットのシャリを作る
- 米を洗って30分ほど吸収させ、水気を切る。
- 厚手の鍋に米、牛乳、水を入れ中火で加熱
- 沸騰したら弱火にして、塩麹、塩、チーズを加え15分~18分ほど煮る(ときどき混ぜる)
- 日を止めてヨーグルト、油を加え、10分蒸らす
- 冷ましてからラップなどで16等分に成形
◇ ネタの準備
- しゃけを弱火でじっくりとフライパンで焼き、さく
- 小エビの背わたをとり、沸騰したお湯に入れ、1分間茹でる。
冷水で冷ましながら縦半分にスライスする - アボカドは変色防止にレモンを少しかける
◇ 寿司をつくる
- シャリに好きなネタを乗せる
・しゃけver.は海苔を巻く - ネタの上にソースをかける
・しゃけ→レモンミルクソース
・海老アボカド→ヨーグルトわさび























